文字サイズ
ご覧になりたいカテゴリを選択下さい
ご覧になりたいバックナンバーを選択下さい
2021.01.26
協会員の入退会状況を更新しました。
新規加入業者をご紹介します。
2021.01.25
貸金業界の月次統計資料の公表について(1月公表分)
2021.01.22
『お客さま対応講座』~カウンセリング的手法を用いた実践的研修~ 実施予定の変更について
2021.01.21
システム障害発生と復旧のお知らせ
2021.01.20
指定紛争解決機関加入貸金業者名簿を更新しました。
2021.01.19
金融庁から、新型コロナウイルス感染症対策に関する新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の区域変更等について周知要請がありました。
2021.01.18
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」に係る登録支援専門家の委嘱依頼書の提出先・照会窓口の更新について
2021.01.15
定期書類監査(令和2年度)の実施について(通知)
金融庁から、新型コロナウイルス感染症対策に関する新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等について周知要請がありました。
金融庁から、オリパラ特措法等の一部改正する法律の施行に伴う祝日の移動について周知要請がありました。
2021.01.13
「認定個人情報保護団体対象事業者向け実務研修会」開催のご案内
令和3年1月7日からの大雪による災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和3年1月7日からの大雪による災害にかかる被災者への対応について
令和3年1月7日からの大雪による災害により被害に遭われた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
令和3年1月7日からの大雪による災害により被害に遭われた皆さまにお見舞いを申しあげますとともに、ご相談窓口を開設しましたのでご案内いたします。
「協会員名簿」を更新しました。
2021.01.12
金融庁から、新型コロナウイルス感染症の影響による金融機関等の報告の提出期限に関する周知要請がありました。
令和2年度(第15回)試験の合格証書発送のお知らせ
業務用書式等のひな型(従業者証明書、従業者名簿)を改訂しました。
「無尽業法施行細則等の一部を改正する内閣府令(案)」、「主要行等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)等に対する意見及び金融庁の考え方を掲載しました。
令和2年度(第15回)試験の結果及び正答等の掲載について
令和2年度(第15回)試験の合格者一覧の掲載について
2021.01.08
【重要】1月19日東京講習の開催日程の変更について
金融庁から、緊急事態宣言を踏まえた麻生金融担当大臣談話に関する周知要請がありました。
令和2年12月23日施行の「貸金業法施行規則」の一部改正に伴い、「貸金業者登録申請の手引き(記入例)」 を一部改訂しました。
令和2年12月23日施行の「貸金業法施行規則」の一部改正に伴い、「貸金業者登録申請書・届出書用紙」を一部改訂しました。
令和2年12月23日施行の「貸金業法施行規則」・「貸金業者向けの総合的な監督指針」の一部改正に伴い、「事業報告書」・「業務報告書」の様式を一部改訂しました。
2021.01.07
首都圏1都3県に発出された緊急事態宣言を踏まえ「金融サービス提供法に関する研修会」は東京会場(1/18)、大阪会場(2/8)ともに開催を中止いたします。
「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績について
「個人情報の保護に関する法律施行令及び個人情報保護委員会事務局組織令の一部を改正する政令(案)」及び「個人情報の保護に関する法律施行規則の一部を改正する規則(案)」に関する意見募集について
2021.01.06
金融庁から、分科会提言を踏まえた催物の開催制限等の取扱いについて周知要請がありました。
2021.01.05
「お問い合わせ先一覧」を更新しました。(新設:教育研修部)
「事務局組織」を更新しました。(新設:教育研修部)
JFSA NEWS 155号(2021.1.1刊行)を掲載しました。
2020.12.25
金融庁から、マイナンバーカードの積極的な取得と利活用の呼びかけに関する協力依頼がありました。
「無尽業法施行細則等の一部を改正する内閣府令(案)」、「主要行等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)等に対するパブリックコメントの結果等について
[テーマ別研修会]金融サービス提供法に関する研修会 東京会場は受講申込みを締め切りました。
貸金業界の月次統計資料の公表について(12月公表分)
2020.12.24
貸金業者の経営実態等に関するアンケート調査へのご協力のお願い
2020.12.23
金融庁から、スマホATMを利用した不正な借入金の出金に関する注意喚起要請がありました。
2020.12.22
悪質業者の一覧を更新しました。
令和2年12月16日からの大雪に伴う災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和2年12月16日からの大雪による災害にかかる被災者への対応について
令和2年12月16日からの大雪により被害を受けられた協会員の皆様にお見舞いを申し上げます。
令和2年12月16日からの大雪による災害により被害に遭われた皆さまにお見舞いを申しあげますとともに、ご相談窓口を開設しましたのでご案内いたします。
【JFSAオンデマンド研修】「自然災害ガイドライン」とその特則である「コロナ特則」について、講義動画の配信を始めました。
2020.12.21
学習支援プログラム「JFSA-Learning」(eラーニング)令和3年1月度受講申込の受付終了について
2020.12.18
金融庁から、クラウドサービス(セールスフォース・ドットコム)の情報漏洩リスクにかかる注意喚起要請がありました。
金融庁から、年末年始における忘年会・新年会・成人式等及び帰省の留意事項について周知要請がありました。
講師派遣制度の活動実績を更新しました。
「日本貸金業協会 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」を改定しました。
2020.12.17
金融活動作業部会(FATF)における「リスクベースの監督に関するガイダンス」案に関する意見募集について
「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」の一部改正(案)に関する意見募集について
2020.12.15
紛争解決等業務の実施状況(令和2年度 第2四半期)」を掲載致しました。
2020.12.14
2020.12.11
金融庁から、「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策」を踏まえた事業者支援の徹底等についての周知徹底要請がありました。
2020.12.10
2020.12.09
金融庁から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けたテレワークの実施等について周知要請がありました。
金融庁から、令和2年10月23日付けFATF声明を踏まえた犯罪による収益の移転防止に関する法律の適正な履行等について周知要請がありました。
2020.12.08
「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に基づく感染症者発生時における当協会へのご報告徹底に関するお願い
2020.12.07
「お客さま対応講座」~カウンセリング的手法を用いた実践的研修~開催のご案内
2020.12.04
「広報TOPICS」ページを更新しました。
2020.12.02
令和2年度主任者講習(eラーニング講習)の追加開催について
2020.12.01
講習会場における感染防止対策の実施に関する受講者の皆様へのお願い(重要)
学習支援プログラム「JFSA-Learning」(eラーニング)令和3年1月度受講申込の受付開始について
JFSA NEWS 154号(2020.12.1刊行)を掲載しました。
[令和2年度テーマ別研修会]金融サービス提供法に関する研修会開催のご案内
2020.11.30
「資金需要者等の現状と動向に関する調査結果報告」の公表について
2020.11.27
北海道支部事務所移転(2020.11.28)のご案内
貸金業界の月次統計資料の公表について(11月公表分)
金融庁から、新型コロナウイルス感染症に関する職場における一層の対策強化について周知要請がありました。
2020.11.25
「日本国旅券の裏見返しページの仕様変更について」に係る周知要請について
2020.11.24
「金融庁と貸金業界との意見交換会(第21回)」の概要及び関係資料を掲載しました。
2020.11.20
金融庁から、来年2月末までの催物の開催制限、イベント等における感染拡大防止ガイドライン遵守徹底に向けた取組強化等についてについて周知要請がありました。
金融庁から、寒冷な場面における感染防止対策の徹底等について周知要請がありました。
2020.11.18
2020.11.16
令和2年度試験(第15回)の試験問題の掲載について
令和2年度試験結果の公表について
令和2年度コンプライアンス研修会における右崎大輔弁護士の講演について、動画の配信とDVDの貸出しを始めました。
令和5年10月に導入される消費税のインボイス制度の概要について、財務省担当官の説明動画の配信を始めました。
2020.11.13
広島県支部事務所移転(2020.11.14)のご案内
受験される皆様にご注意いただきたい事項(3)(前日・当日のお問合せ窓口の設置と緊急時のお知らせについて)
2020.11.12
金融庁から、令和2年版「犯罪収益移転危険度調査書」について周知要請がありました。
「犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則の一部を改正する命令案」に関する意見募集について
受験票に記載された試験会場(スタンダード会議室神田)の住所表示の訂正について
2020.11.10
金融ADR加入貸金業者の義務の不履行の事実につき掲載しました。
2020.11.09
令和2年度資格試験(第15回)の受験申込状況について
受験票に記載された試験会場(試験地:東京)の住居表示の訂正について
金融庁から、冬季の省エネルギーの取組について周知要請がありました。
一都三県ヤミ金融被害防止合同キャンペーンについて
2020.11.06
「『自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン』を新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特則」に関するチラシの完成について
自然災害による被災者の債務整理に関するガイドラインの適用対象として新型コロナウイルス感染症を追加することに伴う関連様式等の新設・改正について
受験される皆様にご注意いただきたい事項(2)「受験票不着等の理由から試験会場で受験票の再発行を受ける場合のご注意」
2020.11.05
金融庁から、立皇嗣宣明の儀当日における祝意奉表について周知要請がありました。
【重要】試験会場(名古屋)の変更について
2020.11.02
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の適用対象として新型コロナウイルス感染症を追加することに伴う関連規定の制定及び「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」の本ガイドラインへの統合に伴う関連規定の改正について
個人版ガイドラインの自然災害ガイドラインへの統合について
金融庁から、新型コロナウイルス感染症対策の観点からの年末年始の在り方について周知要請がありました。
「社内規則策定ガイドライン(「個別ガイドライン」及び「規程記載例」)」の「2の2.反社会的勢力による被害の防止」、「3.個人顧客情報の安全管理措置等」及び「11.過剰貸付けの防止(個人信用情報の提供等を含む。)」の一部を改正します。
「個人情報保護指針」の一部を改正します。
「貸金業の業務運営に関する自主規制基本規則」及び「業務の適正な運営に関する社内規則策定にあたっての細則」の一部を改正します。
JFSA NEWS 153号(2020.11.1刊行)を掲載しました。
2020.10.30
金融庁から、タリバーン関係者等と関連すると疑われる取引の届出等について周知要請がありました。
受験される皆様にご注意いただきたい事項(1)(本人確認書類に関するご注意)
「「無尽業法施行細則等の一部を改正する内閣府令(案)」、「主要行等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)等」に関する意見募集について
成年年齢引下げに向けた貸金業界における貸付方針・取組状況等について、アンケート調査結果を公表しました。
「ヤミ金融等サイト・パトロールキャンペーン」の実施について
2020.10.28
金融庁から、当局への申請等における登記事項証明書の添付省略について周知要請がありました。
2020.10.26
貸金業界の月次統計資料の公表について(10月公表分)
2020.10.23
貸金業務取扱主任者資格試験の受験票発送のお知らせ
令和2年度地区協議会中止について
2020.10.19
「個人情報の保護に関する法律施行規則等の一部を改正する規則案等」に関する意見募集について
貸金業相談・紛争解決センターの季刊誌「センターだより」の最新号(vol.39)を掲載しました。
令和2年度コンプライアンス研修会は、すべての会場で受講申込みの受付を終了しました。
2020.10.16
令和2年台風第14号に伴う災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和2年台風第14号による災害に係る被災者への対応について
令和2年台風第14号に伴う災害により被害を受けられた協会員の皆様にお見舞いを申し上げます。
令和2年台風第14号に伴う災害により被害を受けられた皆様にお見舞いを申し上げます。
2020.10.12
2020.10.09
内閣府等からの緊急地震速報訓練に係る周知要請について
2020.10.08
2020.10.07
【重要】令和2年度試験における新型コロナウイルス感染症対策について
貸金業法施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」に対する意見及び金融庁の考え方を掲載しました。
2020.10.05
学習支援プログラム「JFSA-Learning」(eラーニング)令和2年10月度受講申込の受付終了について
2020.10.02
「貸金業法施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
2020.10.01
広報誌「JFSA」通巻第31号(2020年秋号)を刊行しました。
JFSA NEWS 152号(2020.10.1刊行)を掲載しました。
2020.09.28
2020.09.25
貸金業界の月次統計資料の公表について(9月公表分)
2020.09.24
2020.09.23
金融庁から、中小企業デジタル化応援隊事業の開始についての周知要請がありました。
受験申込書記載内容の変更申請の受付について
「令和2年度コンプライアンス研修会」名古屋会場は、受講申込みを締め切りました。
2020.09.18
金融庁からの「11月末までの催物の開催制限等について」の周知要請について
学習支援プログラム「JFSA-Learning」(eラーニング)令和2年10月度受講申込の受付開始について
2020.09.17
意見募集の実施について(「貸金業の業務運営に関する自主規制基本規則」及び「業務の適正な運営に関する社内規則策定にあたっての細則」の一部改正(案))
意見募集の実施について(「個人情報保護指針」の一部改正(案))
2020.09.15
金融庁からファクタリングに関する注意喚起がありました。
2020.09.11
令和2年度貸金業務取扱主任者資格試験の受験申込の受付終了について
紛争解決等業務の実施状況(令和2年度 第1四半期)」を掲載致しました。
2020.09.08
令和2年度コンプライアンス研修会(再案内) / 名古屋会場と福岡会場は受講申し込みを受付中です
2020.09.07
2020.09.03
令和2年度資格試験の受験申込の締切について
2020.09.01
JFSA NEWS 151号(2020.9.1刊行)を掲載しました。
2020.08.31
「監査ガイドライン(第6版)」の改訂について
金融庁からの「9月1日以降における催物の開催制限等について」の周知要請について
2020.08.28
金融庁から、「多重債務者相談強化キャンペーン2020」キャンペーンポスター掲示等の協力依頼がありました。
金融庁から、マイナンバーカードの取得促進及び利活用に関するアンケートについて、協会員に対する周知要請がありました。
2020.08.26
貸金業界の月次統計資料の公表について(8月公表分)
2020.08.25
「貸金業法施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」に関する意見募集について
2020.08.20
9月17日講習(東京)会場の変更について(ご注意)
「令和2年度コンプライアンス研修会」大阪会場は、定員に達したため、協会員の皆さまの受講申込みを締め切りました。
2020.08.19
2020.08.18
金融庁から、令和2年6月30日付けFATF声明を踏まえた犯罪による収益の移転防止に関する法律の適正な履行等について周知要請がありました。
2020.08.17
「医療保険の被保険者等記号・番号等の告知要求制限について」に関する周知要請について
「令和2年度コンプライアンス研修会」東京会場は、定員に達したため、協会員の皆さまの受講申込みを締め切りました。
2020.08.12
金融庁から、お盆休みにおける帰省等のあり方についての周知要請がありました。
2020.08.07
金融庁等から、消費税の適格請求書等保存方式の導入について、協会員に対する周知要請がありました。
金融庁から、飲食店等におけるクラスター発生の防止のための総合的な取組について、協会員に対する周知要請がありました。
令和2年度コンプライアンス研修会開催のご案内
2020.08.05
東京財務事務所の多重債務相談窓口を紹介するリーフレットの備え置きについて
2020.08.04
協会ホームページ、サイト内検索機能の一時停止について(8月5日、17:30)
2020.08.03
金融庁からの「8月1日以降における催物の開催制限等について」の周知要請について
金融庁からの「夏季の省エネルギーの取組について」の周知要請について
JFSA NEWS 150号(2020.8.1刊行)を掲載しました。
2020.07.30
令和2年7月豪雨災害に係る義援金等に関するお願いについて
2020.07.28
「日本貸金業協会 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」の策定について
2020.07.27
貸金業界の月次統計資料の公表について(7月公表分)
金融庁から、「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた当局への申請・届出等に関する当面の対応について(周知)」の周知要請がありました。
令和2年度講習(東京)会場の変更について(ご注意)
2020.07.20
2020.07.17
令和元年度相談・苦情・紛争解決受付状況を掲載いたしました。
貸金業相談・紛争解決センターの季刊誌「センターだより」の最新号(vol.38)を掲載しました。
2020.07.16
金融庁から、7月10日以降における都道府県の対応について、協会員に対する周知要請がありました。
金融庁から、EV証明書の失効について、協会員に対する注意喚起要請がありました。
2020.07.15
「「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」の施行について」に係る周知要請について
2020.07.14
令和2年7月豪雨による被害を踏まえた貸金業法施行規則の一部改正について
令和2年7月豪雨による被害を踏まえた犯罪収益移転防止法施行規則の一部改正について
2020.07.13
JFSA NEWS第149号の掲載内容の訂正について
学習支援プログラム「JFSA-Learning」(eラーニング)令和2年7月度受講申込の受付終了について
2020.07.07
令和2年7月3日からの大雨による災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和2年7月3日からの大雨による災害に係る被災者への対応について
令和2年7月3日からの大雨による災害により被害に遭われた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
令和2年7月3日からの大雨による災害により被害に遭われた皆さまにお見舞いを申しあげますとともに、ご相談窓口を開設しましたのでご案内いたします。
協会員のCSR活動(社会貢献活動等)のページを更新しました。
2020.07.03
「ヤミ金融にご注意ください」を更新しました。
2020.07.01
JFSA NEWS 149号(2020.7.1刊行)を掲載しました。
2020.06.30
金融庁から、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について、協会員に対する周知要請がありました。
個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)の改正に関する意見募集について
2020.06.26
貸金業界の月次統計資料の公表について(6月公表分)
2020.06.25
令和2年6月17日に開催した第13回定時総会の議事内容(要旨)を公表いたします。
令和2年度受講特別措置(eラーニング講習)の開始と今後の講習事務日程について
2020.06.24
令和2年度試験の受験申込の受付について
2020.06.22
2020.06.19
学習支援プログラム「JFSA-Learning」(eラーニング)令和2年7月度受講申込の受付開始について
2020.06.18
警察庁からの金融機関の防犯基準に基づく防犯対策の推進依頼について
2020.06.17
第13回定時総会において決議された「事業報告・計画等」を掲載しました。
「役員体制」を更新しました。
「令和元年度実地監査 指摘事例集」を掲載しました。
「令和元年度監査結果について」を公表しました。
2020.06.16
貸金業務取扱主任者Library(電子ブック)の更新案内メールの送信について
金融庁から、ドメイン名ハイジャック攻撃に関する注意喚起について、協会員に対する周知要請がありました。
2020.06.12
金融庁から、高濃度ポリ塩化ビフェニルを含むコンデンサーが使用された溶接機情報の差し替えについて(依頼)、協会員に対する周知要請がありました。
2020.06.11
【重要】令和2年度講習の開催日程等の変更について(その3)
「持続化給付金及び学生支援緊急給付金の支給に伴うお願いについて」に係る周知要請について
2020.06.10
貸金業務取扱主任者Library(電子ブック)の更新について
「金融分野におけるサイバーセキュリティ強化に向けた取組み還元資料」の公表について
2020.06.09
紛争解決等業務の実施状況(令和元年度 第4四半期)」を掲載致しました。
2020.06.05
金融庁から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた対応について(住宅ローン等に係る条件変更)、協会員に対する周知要請がありました。
2020.06.04
「金融庁と貸金業界との意見交換会(第20回)」の概要及び関係資料を掲載しました。
2020.06.01
若年者向けの注意喚起ページを新設しました。
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインの改正に係る周知要請について
「特定事業者作成書面等」の一部を改正しました。
(ご注意)スマートフォンを利用した本人確認手続き(eKYC)で使用できるスマホ機種について
令和2年度の受験申込書類(郵送申込用)の配布について
JFSA NEWS 148号(2020.6.1刊行)を掲載しました。
テーマ別研修会(令和元年度実施)の配布資料ダウンロードと、DVDの貸出しを終了しました。
事業報告書・業務報告書の様式を一部改訂しました。
会費規則及び「会費規則」に関する細則の一部を改正しました。
2020.05.29
令和2年6月1日~令和4年5月31日が任期となる代議員会員一覧を掲載しました。
令和2年度講習における受講特別措置(eラーニング講習)の申請受付の開始について
2020.05.27
貸金業界の月次統計資料の公表について(5月公表分)
2020.05.26
金融庁から「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態解除宣言を踏まえた今後の対応について」(麻生金融担当大臣談話)に関して、協会員に対する周知要請がありました。
2020.05.22
令和2年度地区協議会の開催について
2020.05.19
【重要】令和2年度講習の開催日程等の変更について(その2)
金融庁から、「新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言を踏まえた金融システム・金融資本市場の機能維持について(麻生金融担当大臣談話)」について、協会員に対する周知要請がありました。
2020.05.15
5月14日から20日は「ギャンブル等依存症問題啓発週間」です。
2020.05.14
2020.05.13
国税庁等から緊急経済対策における税制上の措置等に関して周知要請がありました。
2020.05.12
金融庁から、「緊急事態宣言の対象地域における金融機関の対顧客業務の継続に係る基本的な考え方」について、協会員に対する周知要請がありました。
2020.05.08
【重要】令和2年度講習における新型コロナウイルス感染症対策の実施について
2020.05.07
金融庁からの「在日外交官、領事官、国際機関職員等の身分証明票の記載事項変更について」の再周知要請について
2020.05.01
JFSA NEWS 147号(2020.5.1刊行)を掲載しました。
2020.04.30
コンプライアンス研修会(令和元年度実施)の配布資料ダウンロードと、DVDの貸出しを終了しました。
金融庁から高濃度ポリ塩化ビフェニルを含むコンデンサー等が使用された機器の所有の有無の確認及び早期処理について周知要請がありました。
国税庁から新型コロナウイルス感染症の発生により申告・納付が困難な場合における国税の取扱いに関して周知要請がありました。
金融庁から新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた決算業務・監査業務等への対応について周知要請がありました。
2020.04.28
金融庁から、「人との接触を8割減らす、10のポイント」について周知要請がありました。
2020.04.27
金融庁から、「高濃度ポリ塩化ビフェニル含有塗膜」について調査依頼がありました。
貸金業界の月次統計資料の公表について(4月公表分)
2020.04.24
新型コロナウイルス感染症の発生を踏まえたシステム運用・サイバーセキュリティ等に関して金融庁からの注意喚起要請について
2020.04.23
金融庁から、テロリスト等と関連すると疑われる取引の届出等について周知要請がありました。
2020.04.20
金融庁から、「緊急事態宣言の対象地域における金融機関の対顧客業務の継続に係る基本的な考え方」について周知要請がありました。
金融庁から、新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮について周知要請がありました。
学習支援プログラム「JFSA-Learning」(eラーニング)令和2年4月度受講申込の受付終了について
2020.04.14
金融庁から、出勤者7割削減を実現するための周知要請がありました。
金融庁から、新型コロナウイルス感染症の拡大に乗じたフィッシング、送り付け商法等に係る注意喚起資料について周知要請がありました。
2020.04.10
「ヤミ金融被害防止リーフレット」をリニューアルしました。
2020.04.09
金融庁から、2020年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職・採用活動での健康診断書の取扱いについて周知依頼がありました。
2020.04.08
金融庁監督局長から、「「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」を踏まえた資金繰り支援について(要請)」により、協会員等に対する周知徹底要請がありました。
金融庁ウェブサイトにて、新型コロナウィルス感染症の影響による金融機関等の報告の提出期限について案内が行われていますので、ご確認くださいますようお願いします。
2020.04.07
2020.04.06
内閣官房内閣審議官等から、2021年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動について周知徹底要請がありました。
金融庁から、令和2年2月21日付けFATF声明を踏まえた犯罪による収益の移転防止に関する法律の適正な履行等について周知要請がありました。
「緑のマークで、ほっと、あんしん。」ポスターの掲示期間延長について
2020.04.03
金融庁からの「在日外交官、領事官、国際機関職員等の身分証明票の記載事項変更について」の周知要請について
2020.04.01
「令和2年度監査計画について」を掲載しました。
「法令等違反に係る届出書」の提出について
JFSA NEWS 146号(2020.4.1刊行)を掲載しました。
貸付自粛Web申告の受付を開始しました。
令和2年度 試験実施要領の公表について