お問合せ・アクセスMAP
サイトマップ
2023.12.04
eラーニング研修サービス「どこでもJFSAスタディ」2月度の受講申込受付を開始しました。
2023.12.01
JFSA NEWS 190号(2023.12.1刊行)を掲載しました。
「認定個人情報保護団体対象事業者向け実務研修会」開催のご案内
2023.11.28
一般社団法人日本金融サービス仲介業協会主催「第2回金融サービス仲介業セミナー」開催のご案内
2023.11.24
政府広報ラジオ番組に関するお知らせ(TOKYO FMほか、11月26日(日)放送)
2023.11.21
「テロリスト等と関連すると疑われる取引の届出等について」に係る金融庁からの周知要請について
2023.11.20
1月から2月にかけ、東京と大阪で開催する「人的資本経営」に関する研修会(「令和5年度テーマ別研修会」)の開催案内を掲載しました。受講申込書も本日からダウンロードいただけます。ぜひお申込みください。
2023.11.16
「大量破壊兵器関連計画等関係者等と関連する取引に関する各種法令の遵守について」に係る金融庁からの周知要請について
2023.11.13
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」に係る登録支援専門家委嘱依頼書提出先・照会窓口の一覧更新について
「金融庁と貸金業界との意見交換会(第28回)」の概要及び関係資料を掲載しました。
2023.11.08
金融庁から、フリーランス・事業者間取引適正化等法について周知要請がありました。
金融庁から、「年収の壁・支援強化パッケージ」について周知要請がありました。
2023.11.07
「疑わしい取引の届出に係る説明会」の資料について
2023.11.06
1月から2月に東京と大阪で開催する「人的資本経営」に関する研修会の事前案内を掲載しました。協会員の皆さまのみ受講いただけます。ぜひご参加をご検討ください。
【JFSAオンデマンド研修】「マネロン・テロ資金供与対策に関する研修会 ~態勢整備期限に向けた直前総仕上げ~(令和5年度 コンプライアンス研修)」の講義(約98分)の配信を開始しました。ぜひ社員の皆さまでご視聴ください。
2023.11.01
JFSA NEWS 189号(2023.11.1刊行)を掲載しました。
2023.10.31
「社内規則策定ガイドライン(「個別ガイドライン」及び「規程記載例」)」の「11.過剰貸付けの防止(個人信用情報の提供等を含む。)」、「12.広告の取扱い」、「14.取立て行為」、「16.債権譲渡等」及び「18.過払金支払」の一部を改正します。
「貸金業者の広告に関する細則」を新設します。
「貸金業の業務運営に関する自主規制基本規則」及び「業務の適正な運営に関する社内規則策定にあたっての細則」の一部を改正します。
2023.10.27
「認定個人情報保護団体対象事業者向けセミナー」開催のご案内(再掲)
2023.10.20
金融庁から、下請取引適正化推進月間の実施について周知要請がありました。
「疑わしい取引の届出に係る説明会」のご案内
2023.10.19
「内閣府の所管する金融関連法令に係る情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律施行規則」の一部改正(案)等の公表について
2023.10.16
「地区協議会報告」ページを更新し、関連動画及び資料を掲載しました。
2023.10.13
金融庁から、令和5年度「秋のこどもまんなか月間」等、こども・子育てに優しい社会づくりに向けた取組について周知要請がありました。
2023.10.06
eラーニング研修サービス「どこでもJFSAスタディ」11月度の受講申込受付を終了しました。
金融庁から、令和5年度「しわ寄せ」防止キャンペーン月間の実施について周知要請がありました。
金融庁から、ステルスマーケティングの規制について周知要請がありました。
2023.10.03
金融庁より、津波防災の日に係る緊急地震速報訓練への参加要請及び訓練参加状況等の調査への協力依頼がありました。
「認定個人情報保護団体対象事業者向けセミナー」開催のご案内
2023.10.02
JFSA NEWS 188号(2023.10.1刊行)を掲載しました。
2023.09.28
金融庁から、インボイス制度について周知要請がありました。
2023.09.26
「サーマルカメラを使用する場合の個人情報保護法上の留意点について(注意喚起)」に関する周知依頼について
2023.09.25
金融庁から、マイナンバーカード活用等に向けた積極的な周知について協力依頼がありました。
2023.09.22
「個人情報の保護に関する法律施行規則の一部を改正する規則(案)」、「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)の一部を改正する告示(案)」、「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(第三者提供時の確認・記録義務編)の一部を改正する告示(案)」、「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(行政機関等編)の一部を改正する告示(案)」及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(外国にある第三者への提供編)の一部を改正する告示(案)」に関する意見募集について
2023.09.21
金融庁から、国産水産物の消費拡大に向けた取組について協力依頼がありました。
金融庁から、「デコ活」の推進について周知要請がありました。
2023.09.15
「マネロン・テロ資金供与対策に関する研修会(第2弾)~態勢整備期限に向けた直前総仕上げ~」(令和5年度コンプライアンス研修会)」は、すべての会場で受講申込受付を締切りました。
2023.09.12
令和5年台風第13号に伴う災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和5年台風第13号に伴う災害により被害を受けられた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
2023.09.11
金融庁所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針の改正(案)の意見募集について
【JFSAオンデマンド研修】「個人情報取扱事業者が講ずべき安全管理措置 ~求められる措置と具体的対応手法を学ぶ~」の講義(約40分)の配信を開始しました。ぜひご視聴ください。
2023.09.08
金融庁から、自殺予防週間の取り組みの公表等について周知要請がありました。
金融庁から、「価格交渉促進月間」の実施について周知要請がありました。
2023.09.06
個人情報保護委員会からの「生成AIサービスの利用に関する注意喚起等について」公表にかかる周知要請ついて
2023.09.04
eラーニング研修サービス「どこでもJFSAスタディ」11月度の受講申込受付を開始しました。
2023.09.01
JFSA NEWS 187号(2023.9.1刊行)を掲載しました。
2023.08.31
金融庁から、「多重債務者相談強化キャンペーン2023」キャンペーンポスター掲示等の協力依頼がありました。
2023.08.25
「監査ガイドライン」を改訂しました(第9版→第10版)。
2023.08.21
広告出稿前の協会審査におけるWEB受付システム開設のご案内
2023.08.17
令和5年台風第7号に伴う災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和5年台風第7号に伴う災害により被害を受けられた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
「タリバーン関係者等と関連すると疑われる取引の届出等について」に係る金融庁からの周知要請について
2023.08.16
コンプライアンス研修会 東京会場は申込数が定員に達した為受付を終了しました。
「中小規模事業者の安全管理措置に関する実態調査」の調査・分析結果及び漏えい等報告に関する資料の掲載箇所について
2023.08.10
コンプライアンス研修会 事前質問票の受付を終了しました。
厚生労働省から、こども・若者の自殺防止に向けた取組の強化について周知要請がありました。
「令和5年6月23日付けFATF声明を踏まえた犯罪による収益の移転防止に関する法律の適正な履行等について」にかかる金融庁からの周知要請について
2023.08.08
令和5年台風第6号の影響による停電に伴う災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和5年台風第6号の影響による停電に伴う災害により被害を受けられた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインの改正に係る周知要請について
2023.08.04
「貸付型ファンドに関するQ&A」の改訂について
2023.08.01
金融庁から、夏季の省エネルギーの取組について周知要請がありました。
「「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づく自己検証リスト」の訂正とお詫び
JFSA NEWS 186号(2023.8.1刊行)を掲載しました。
2023.07.26
「マネロン・テロ資金供与対策に関する研修会(第2弾)~態勢整備期限に向けた直前総仕上げ~」(令和5年度コンプライアンス研修会)」の受講申込み受付中です。協会員の皆さまは無料で受講いただけます。ぜひお申込みください。
2023.07.24
「マネロン・テロ資金供与対策に関する研修会(第2弾)~態勢整備期限に向けた直前総仕上げ~」(令和5年度コンプライアンス研修会)」の受講申込み受付を開始いたしました。ぜひお申込みください。
2023.07.20
「特定事業者作成書面等」の一部を改正します。
「社内規則策定ガイドライン(「個別ガイドライン」及び「規程記載例」)」の「3.個人顧客情報の安全管理措置等」及び「5.取引時確認等の措置等」の一部を改正します。
マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に係る態勢整備の支援について
「個人情報保護指針」の一部を改正します。
2023.07.14
2023.07.11
令和5年7月7日からの大雨による災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和5年7月7日からの大雨による災害により被害を受けられた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
2023.07.07
eラーニング研修サービス「どこでもJFSAスタディ」8月度の受講申込受付を終了しました。
2023.07.06
本秋に開催する「マネロン・テロ資金供与対策に関する研修会(第2弾)~態勢整備期限に向けた直前総仕上げ~」(令和5年度コンプライアンス研修会)」の事前案内を掲載しました。
金融機関における個人情報保護に関するQ&Aの別紙様式の改正について
2023.07.04
令和5年6月29日からの大雨による災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和5年6月29日からの大雨による災害により被害を受けられた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
2023.07.03
JFSA NEWS 185号(2023.7.1刊行)を掲載しました。
2023.06.29
2023.06.28
【JFSAオンデマンド研修】「犯罪予防等のための顔識別機能付カメラシステム導入における留意点等について~肖像権・プライバシー侵害にならないために~」の講義(約68分)の配信を開始しました。ぜひご視聴ください。
2023.06.26
令和5年6月14日に開催した第16回定時総会の議事内容(要旨)を公表いたします。
2023.06.20
金融庁から、令和5年5月5日の地震(石川県能登地方を震源とする地震)による石川県珠洲市の区域に係る災害により影響を受けている下請中小企業との取引に関する配慮について周知要請がありました。
2023.06.14
「令和4年度実地監査指摘事例集」を掲載しました。
G7データ保護・プライバシー機関ラウンドテーブルのサイドイベントへのオンライン参加のご案内
2023.06.13
「生成AIサービスの利用に関する注意喚起等について」に関する周知依頼について
2023.06.08
金融庁から、令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度について周知要請がありました。
2023.06.07
消費者に向けたさらなる周知および注意喚起等のお願い~遠隔操作アプリを悪用して借金をさせるトラブルの未然防止のために~
一般社団法人日本金融サービス仲介業協会主催「金融サービス仲介業セミナー」開催のご案内
2023.06.06
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害により被害を受けられた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
2023.06.05
eラーニング研修サービス「どこでもJFSAスタディ」8月度の受講申込受付を開始しました。
2023.06.01
JFSA NEWS 184号(2023.6.1刊行)を掲載しました。
「金融庁と貸金業界との意見交換会(第27回)」の概要及び関係資料を掲載しました。
2023.05.31
「「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に関するQ&Aの更新」に係る、個人情報保護委員会からの周知要請について
2023.05.29
「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習についての業界フィードバック資料」の公表について
2023.05.26
2023.05.18
2023.05.12
金融庁から、令和5年度国家公務員倫理月間等の取組の標語募集について周知要請がありました。
2023.05.11
「タリバーン関係者等と関連すると疑われる取引の届出等について」及び「テロリストと関連すると疑われる取引の届出等について」に係る金融庁からの周知要請について
2023.05.09
令和5年石川県能登地方を震源とする地震の被災者にかかる「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の対応について
令和5年石川県能登地方を震源とする地震により被害に遭われた協会員の皆さまにお見舞いを申しあげます。
「「SNSで実行犯を募集する手口による強盗や特殊詐欺事案に関する緊急対策プラン」を踏まえた個人情報の適正な取扱いについて」にかかる周知要請について(注意喚起)
2023.05.08
金融庁から、基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使用制限、業種別ガイドライン等の取組の廃止に当たっての留意事項について周知要請がありました。
金融庁から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について周知要請がありました。
2023.05.01
JFSA NEWS 183号(2023.5.1刊行)を掲載しました。
2023.04.20
金融庁から、2024年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動について周知要請がありました。
2023.04.14
「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」の廃止について
2023.04.13
「令和5年2月24日付けFATF声明を踏まえた犯罪による収益の移転防止に関する法律の適正な履行等について」にかかる金融庁からの周知要請について
2023.04.10
「申告書等の控えへの収受日付印の押なつの見直しについて(依頼)」に係る国税局からの周知要請について
2023.04.07
eラーニング研修サービス「どこでもJFSAスタディ」5月度の受講申込受付を終了しました。
2023.04.05
個人情報保護委員会からの「犯罪予防や安全確保のための顔識別機能付きカメラシステムの利用について」公表についてのご案内
2023.04.03
JFSA NEWS 182号(2023.4.1刊行)を掲載しました。
「社内規則策定ガイドライン(「個別ガイドライン」及び「規程記載例」)」の一部を改正します。
「令和5年度監査計画について」を掲載しました。