外部サイトへリンクします。
リンク先は金融庁HP(http://www.fsa.go.jp/)内のコンテンツです。
※勧誘手段
【表示例】ホームページ:HP メール:Mail ダイレクトメール:DM
新たに追加した情報については「NEW」マークをつけています。
1022件 見つかりました。
全 1022 件中 1 - 10 件 (1/103 ページ)を表示
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
new 1026 | 日本モーゲージファイナンス | 東京都港区西新橋*-*-* | 03-6384-71** | |
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
貸金業者 | メール , HP | ホームページ345 ホームページ346 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和5年7月19日≫ 日本貸金業協会の協会員を装い、個人のお客様宛にメールし、ホームページへ誘導する形で融資の勧誘を行っている。 なお、当該業者は、協会員「日本モーゲージサービス(株)」(協会員番号第005752号)とは一切関係ありません。 現在、同社のウェブサイト(https://www.m-s-j.jp/)において、次の注意喚起が行われています。 2023/06/13 日本モーゲージサービスと類似の社名を使用した電子メールにご注意ください。 「日本モーゲージファイナンス」などの当社類似の会社名や、当社住所等を使用した電子メールにご注意ください。当社は、このような電子メールを送信することはありません。また、これらの者とは一切関係がありませんので、ご注意ください。 【送信されている電子メールの例】 ・他社に断られた方でも優先的に融資する ・他社でお借入の方もご相談可能 ・無職、生活保護、年金受給者の方にも融資実績がある ※メールに記載のリンク先HPやメールの返信などに、個人情報を入力することは、悪用される可能性がございますので、充分ご注意ください。 |
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1025 | 新生フィナンシャルファイナンス | 東京都千代田区外神田*-*-* | ||
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
貸金業者 | HP | ホームページ343 ホームページ344 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和5年7月12日≫ 日本貸金業協会の協会員を装い、ホームページにより融資の勧誘を行っている。 なお、当該業者は、協会員「新生フィナンシャル(株)」(協会員番号第000003号)とは一切関係ありません。 現在、同社のウェブサイト(https://lakealsa.com)において、次の注意喚起が行われています。 2023年7月2日より「新生フィナンシャルファイナンス」を名乗る不審なサイトが確認されております。ご注意ください。 |
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1024 | 中央リテール | |||
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
貸金業者 | SMS , SNS等 | SMS4 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和5年2月6日≫ 日本貸金業協会の協会員を装い、SMS等により融資の勧誘を行っています。十分ご注意ください。 なお、当該業者は、当協会員「中央リテール(株)」(協会員番号第005560号)とは一切関係ありません。 現在、同社のウェブサイトにおいて、次の注意喚起が行われています。 フィッシング詐欺にご注意ください! 当社名をかたり、融資の勧誘をするメールやSMSが報告されています。 ※※当社ではお客様へメールやSMSで勧誘することはございませんので、不審なメールやSMSを受け取った場合はクリックせず削除してください。 |
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1023 | ニッセイ・リース株式会社 | |||
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
貸金業者 | SMS等 | SMS3 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和4年11月22日≫ 日本貸金業協会の協会員を装い、SMS等により融資の勧誘を行っています。十分ご注意ください。 なお、当該業者は、当協会員「ニッセイ・リース(株)」(協会員番号第005982号)とは一切関係ありません。 現在、同社のウェブサイトにおいて、次の注意喚起が行われています。 2022年11月7日 弊社の名を騙ったショートメッセージが送信されるなど、融資をするので個人情報を提供するよう求められたとのお問い合わせが寄せられています。 弊社はリース会社であり、個人融資を行うことはございません。 不審な文書、電話、メール等には十分ご注意くださいますようお願い申し上げます。 [お問合わせ先] コンプライアンス統括部 TEL:03-6758-3430 |
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1022 | 株式会社LIFULL Investment | |||
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
貸金業者 | SNS等 | SNS1 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和4年10月25日≫ 日本貸金業協会の協会員を装い、SNS等により融資の勧誘を行っています。十分ご注意ください。 なお、当該業者は、当協会員「(株)LIFULL Investment」(協会員番号第005992号)とは一切関係ありません。 |
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1021 | プライメックス | 東京都港区西新橋*-*-* | ||
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
貸金業者 | HP , SMS , メール等 | ホームページ342 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和4年4月15日≫ 協会員から、「貸金業登録のない業者が融資の勧誘をおこなっている」との情報提供がありました。十分ご注意ください。 なお、当該業者は、当協会員「(株)プライメックスキャピタル」(協会員番号第000781号)とは一切関係ありません。 |
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1020 | (株)商工ビジネス | 東京都千代田区丸の内*-*-** | 03-3518-57** | 03-6636-50** |
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
貸金業者 | FAX等 | FAX131 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和3年12月17日≫ 協会員から、「貸金業登録のない業者が融資の勧誘をおこなっている」との情報提供がありました。十分ご注意ください。 なお、当該業者は、当協会員「(株)商工ビジネスバンク」(協会員番号第006086号)とは一切関係ありません。 |
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1018 | (株)FTクリエイト | 東京都品川区大崎*-*-* TOC 大崎ビル**F | 03-6275-25** | 050-5578-25** |
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
貸金業者 | FAX等 | FAX130 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和3年10月12日≫ 協会員から、「貸金業登録のない業者が融資の勧誘をおこなっている」との情報提供がありました。十分ご注意ください。 |
NO | 詐称した業者名 | 所在地 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
1017 | セゾンファンデックス | 東京都豊島区東池袋*-*-* サンシャイン** | 03-6284-70** 03-6284-70** 03-6280-70** | |
詐称した登録番号等 | 勧誘手段 | イメージ | ||
関東財務局長(10)第00897号 | HP等 | ホームページ341 | ||
被害内容・勧誘手口 | ||||
≪掲載日:令和3年5月21日≫ 日本貸金業協会の協会員を装い、HP等により融資の勧誘を行っている。 なお、当該業者は、協会員「(株)セゾンファンデックス」(協会員番号第001350号)とは一切関係ありません。 現在、同社のウェブサイトhttps://www.fundex.co.jpにおいて、次の注意喚起が行われています。 2021年5月11日 【重要】当社を装った詐欺行為にご注意ください 当社の社名および住所などを騙った、極めて悪質なEメールやショートメールが送られている事例が多数発生しています。これらの事業者は、当社を含むクレディセゾングループとはいっさい関係がありません。 融資より先に現金の振込みを要求する可能性がありますので、金銭を支払ったりしないようご注意ください。 |
こちらに掲載されている情報は、無登録でありながら架空の登録番号や別の登録業者の登録番号を詐称するなどして悪質な勧誘等の行為をしている、実在する登録業者の会社名や登録番号を不正使用してその会社を装って悪質な勧誘等をしている、実在する登録業者の会社名に類似する会社名や登録番号を使用して関連会社等を装って悪質な勧誘等をしているなどの行為が判明した悪質業者です。借入れや返済等、相手への連絡などは一切しないでください。また、甘い勧誘にはくれぐれもご注意ください。