郵送による受験申込は受験申込書類(試験実施要領および受験申込書等)を入手し、申込手続きを行ってください。
令和5年度試験の受験申込受付の締切日は、9月8日(金)当日消印有効です。
郵便で受験申込書類を入手される場合は、往復の郵送にかかる期間を考慮し早めにご請求ください。
締切り間際での受験申込書類のご請求は、受験申込受付の締切日に間に合わない場合がございますのでご注意願います。
- インターネットによる受験申込の場合は、郵送による受験申込書類の入手は不要です。
1-1. 郵便(切手を同封)で受験申込書類を請求する方法

請求手続き書類到着後、2営業日以内に発送します。
希望者は、縦7cm横10cm程度の大きさの無地の紙の表面に郵便番号・住所・氏名を、裏面に受験申込書類、必要数量、連絡先電話番号をご記入いただき、発送に必要な切手(下記、「2. 配送に係る料金表」参照)を同封のうえ、下記住所宛に郵送してください。
- 協会支部にて受験申込書類の入手が可能ですが、必ず事前にご連絡いただき、在庫確認のうえご来訪ください。
- 「受講要領」および「登録の手引き」の請求と区別するため必ず「受験申込書類」と記入してください。
郵送先
〒103-0027東京都中央区日本橋1-20-5
日本貸金業協会
「受験申込書類」発送係
※上記の住所にご来訪されても一切お受け取りはできませんのでご了承ください。
1-2. 着払いで受験申込書類を請求する方法
一部離島で、お取り扱いできない地域がございます。予めご了承願います。
FAXによる受験申込書類の請求
受理後、2営業日以内に発送します。
FAX用申請書
受験申込受付は終了いたしました。
ダウンロードしたFAX申請書に必要事項を記入いただき、下記番号宛にFAX送信してください。
日本貸金業協会 受験申込書類配布係
FAX:03-5651-7212
FAX:03-5651-7212
インターネットによる受験申込書類の請求
受理後、2営業日以内に発送します。
請求はこちら
受験申込受付は終了いたしました。
1-3. 協会支部を直接訪問して受験申込書類を入手する方法
当該支部に必ず事前に訪問日時をご連絡のうえご来訪ください。
2. 発送に係わる料金表
A.郵便で請求する方法 セット数に応じた切手を同封してください | B.着払いで請求する方法 | |
---|---|---|
1セット | 210円 | 1,000円 |
2~4セット | 510円 | |
5~8セット | 710円 | |
9~10セット | ||
11セット~80セット | ||
81セット~160セット | 2,000円 | |
161セット~240セット | 3,000円 | |
241セット~320セット | 4,000円 |
- 受験申込予定者分の請求としてください。
- 321セット以降は80セット単位で1,000円ずつプラスされます。
令和5年度「受験申込書類」に同封されている物
同封物 | ||
---|---|---|
令和5年度 試験実施要領 | 1冊 | |
受験申込書(個人・団体兼用) | 1枚 | |
受験手数料振込用紙(銀行用) | 個人用 | 1枚 |
団体用 | 1枚 | |
受験申込者一覧(団体用) | 1枚 | |
変更申請書(申込内容の変更があった場合に使用します) | 1枚 | |
受験申込書送付用封筒 | 1部 |
3. 受験申込書類の配布期間
6月1日(木)~9月8日(金)
- 上記配布期間は、諸事情により変更する場合があります。
締切り間際での受験申込書類のご請求は、受験申込受付の締切日に間に合わない場合がございますのでご注意願います。